東亜同文書院

東亜同文書院
とうあどうぶんしょいん【東亜同文書院】
東亜同文会が1901年(明治34)に上海に設立した学校。 大陸で活躍する人材の育成をめざし, 生徒を中国各地や南アジア方面に派遣し, 情報収集にあたらせた。 21年正規の専門学校, 39年大学令による大学となり, 1902年には中国留学生のために東京同文書院も設けられた。 第二次大戦後廃校。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Look at other dictionaries:

  • Konoe Atsumaro — nihongo|Konoe Atsumaro, 2nd Prince Konoe|近衛篤麿|Konoe Atsumaro (10 August 1863 – 1 January 1904) was a Japanese statesman, the 3rd President of the House of Peers and 7th President of the Gakushuin Peer s School in Meiji period Japan. He was also… …   Wikipedia

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”